Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-05-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
グループ会議における発散・収束ファシリテーションの開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Facilitator Agent for Opinion Diversity and Discussion Convergence in an Online Text Chat Meeting |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Electro-Communications |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Electro-Communications |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Electro-Communications |
著者名 |
結城, 大輔
松吉, 俊
内海, 彰
|
著者名(英) |
Daisuke, Yuuki
Suguru, Matsuyoshi
Akira, Utsumi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,インターネット上で気軽にグループ会議を開くことができるようになった.あるトピックに関して複数人で会話するとき,ほとんど発言しない人に意見の表明を促したり,これまでの皆の発言内容を整理したりする機能が望まれるが,それらを自然なタイミングで実行してくれるエージェントを開発する研究はほとんどない.そこで本研究では,テキストチャット会議においてファシリテーションを行うエージェントを提案する.このエージェントは,発言を促す 「発散」 と発話をまとめる 「収束」 の機能を持つ.被験者 4 人を 1 グループとして,のべ 6 グループに対して提案手法を評価する実験を行った.1 実験あたり平均発話回数は約 200 であった.評価アンケートの結果,発言促進機能に関して高い評価を得たが,意見整頓機能は評価が低かった.会話ログを分析し,ファシリテーターエージェントの今後の展望について考察する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10115061 |
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL)
巻 2017-NL-231,
号 17,
p. 1-10,
発行日 2017-05-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8779 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |