Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-03-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
暗号化処理に着目したランサムウェア検知 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Ransomware Detection Focused on Encryption Processing |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
マルウェア対策 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学 |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学 |
著者所属 |
|
|
|
キヤノンITソリューションズ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
キヤノンITソリューションズ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
キヤノンITソリューションズ株式会社 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kobe University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kobe University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Canon IT Solutions Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Canon IT Solutions Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Canon IT Solutions Inc. |
著者名 |
重田, 貴成
森井, 昌克
長谷川, 智久
池上, 雅人
石川, 堤一
|
著者名(英) |
Takanari, Shigeta
Masakatu, Morii
Tomohisa, Hasegawa
Masato, Ikegami
Teiichi, Ishikawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ランサムウェアでは鍵の配送に RSA,実際のファイルの暗号化に AES が使われることが多い.AES については,独自のプログラムやツールを使うことは稀であり,既存の暗号化復号ライブラリが用いられることが多い.本稿では AES による暗号化処理に着目し,既存のライブラリ等が意図せず利用されることを検知し,ランサムウェアによる暗号化処理が行われているか否かを検知する方法について提案する.本方法によって, ランサムウェアの処理を中断させることが可能になり,被害を最小限に抑えることができる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, the prevalence of ransomware is a serious problem. Ransomware encrypts user's file without permission, and demands a ransom for decryption. Ransomware uses encryption algorithms such as AES and RSA. This paper presents analysis of ransomware's encryption processing, and considers methods against ransomware. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628305 |
書誌情報 |
研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT)
巻 2017-SPT-22,
号 30,
p. 1-5,
発行日 2017-03-06
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8671 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |