Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-03-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Hanabi:プログラミング教育改善のための横断的フィルタ機能を有するダッシュボード |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Hanabi: An Information Dashboard for Programming Class with Cross Filtering for Teachers to Improvement their Classroom |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学総合科学技術研究科情報学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
青山学院大学社会情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学総合科学技術研究科情報学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学情報学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Informatics, Graduate School of Integrated Science and Technology, Shizuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Social Informatics, Aoyama Gakuin University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Informatics, Graduate School of Integrated Science and Technology, Shizuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Informatics, Shizuoka University |
著者名 |
田中, 良樹
松澤, 芳昭
木谷, 友哉
酒井, 三四郎
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
プログラミング教育現場で取得される学習記録分析指標 (コーディングメトリクス) の分析を行うことで,教育者が学習環境を改善することを目指した情報ダッシュボード提示システム 「Hanabi」 を開発した.Hanabi の特徴は,1) 学習環境の分析に有用なコーディングメトリクスを採用していること,2) データに横断的なフィルタをかけ,多様な分析対象を指定できること,の 2 点である.文科系の大学生を対象としたプログラミング入門授業における 4 年分のデータを利用して,Hanabi を用いた 5 年目の授業の改善を試みた.本研究では,Hanabi を用いて議論された 7 例について,それぞれ Hanabi の使われ方と導かれた議論の質的分析を行った.その結果,Hanabi の支援によって授業内容,教示方法,学習者の属性による傾向の違いなど,広範囲に渡る授業状況の理解と改善が促進されることが明らかになった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this paper, we reported the development of “Hanabi” an information dashboard system which provides coding metrics to visualize the students' engagement of their assignments. The system designed for teachers to improve their classroom: to help continuous evidence-based action research in education. We designed the dashboard based on our previous research which demonstrated analyzing coding metrics, and for teachers to facilitate the analysis. The system was equipped with cross-filter functionality for exploring the metrics, hence teachers can easily conduct temporal analysis or across-year comparison. We examined the system for the improvement of the 5th year trial using the latest 4 years' data, on our non-CS introductory class in university. The qualitative analysis was examined using the discourse between teachers and teaching assistants with the dashboard. The result shows that the system succeeded to promote the discourse which includes the clear understanding of the class and its improvement, such as teaching method, assignments, or property of students. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2017-CE-139,
号 23,
p. 1-8,
発行日 2017-03-04
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |