Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-03-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Named Data Networking におけるパケットホップ数を用いたInterest Flooding Attack の検知及び緩和手法 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Detection and Mitigation of Interest Flooding Attacks in Named Data Networking using packet hop counts |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セキュリティ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Technology, Keio University |
著者名 |
中塚, 義道
西, 宏章
|
著者名(英) |
Yoshlmichi, Nakatsuka
Hiroaki, Nishi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
WWW の登場以来,インターネットは通信以外に動画等のコンテンツを共有する場として変化した.この変化に対応したネットワークアーキテクチャとしてコンテンツに焦点を当てた Named Data Networking (NDN) が提案された.しかし IP ネットワークにおいて DDoS 攻撃が脅威であるのと同様に NDN でも Interest Flooding Attack と呼ばれる DDoS 攻撃のリスクがある.本提案手法ではエンドホストが受信するパケットのホップ数の平均値及び分散を用いることで Interest Flooding Attack を検知及び緩和することを目指す.提案手法は NDN シミュレータ ndnSIM に実装し,評価を行った.その結果,本提案手法を用いることで攻撃者の 56% を,一般ユーザの 88% を正しく検知でき,また一般ユーザのデータ取得率が 25% 改善したことが示された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The WWW changed the Internet from a tool of communication to a pool of information. A network architecture focusing on contents called Named Data Networking (NDN) was introduced due to such changes. However, NDN specific DDoS attacks called Interest Flooding Attacks are a tlireat in NDN. This work detects and mitigates Interest Flooding Attacks by utilizing the mean and the variance of the packet hop counts. The proposed defense mechanism was implemented in the NDN simulator, ndnSIM. The proposed method successfully detected 56% of the attackers and 88% of the legitimate users. In addition, the data acquisition rate of the legitimate users was improved by 25%. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096105 |
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)
巻 2017-ARC-225,
号 56,
p. 1-6,
発行日 2017-03-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8574 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |