Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-03-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ARM TrustZone for ARMv8-Mを利用した軽量メモリ保護RTOS |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Lightweight RTOS Utilizing TrustZone for ARMv8-M |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
車載システム・リアルタイムOS |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学大学院情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学大学院情報科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science, Nagoya University |
著者名 |
河田, 智明
本田, 晋也
|
著者名(英) |
Tomoaki, Kawada
Shinya, Honda
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では ARMv8-M で追加された TrustZone for ARMv8-M を用いて,メモリ保護 OS を低オーバヘッドで実現した.近年,IoT の台頭により組込みソフトウェアの安全性がますます重要となっている.安全性を確保する方法の一つがパーティショニングであり,メモリ保護はその重要な要素であるが,既存のメモリ保護 OS ではメモリ保護により無視できないオーバヘッドが発生する場合がある.本研究は一般的なメモリ保護 OS で用いられる MPU を用いる代わりに TrustZone のハードウェア支援機能を利用し,ドメイン間遷移のレイテンシを低減する方法を提案する.提案手法を用いることにより,既存のメモリ保護 OS と同様のメモリ保護を,より低いオーバヘッドで実現できることを示じた. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096105 |
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)
巻 2017-ARC-225,
号 33,
p. 1-6,
発行日 2017-03-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8574 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |