WEKO3
アイテム
疎行列系アプリケーション性能の主記憶遅延増加の影響評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177920
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/17792054d5f687-48fa-41c0-b385-d72b3c46393d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 疎行列系アプリケーション性能の主記憶遅延増加の影響評価 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 通信と高性能アーキテクチャ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||||
著者名 |
田邊, 昇
× 田邊, 昇
× 遠藤, 敏夫
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Intel / Micron 両社が近々の発売をアナウンスしている DIMM 型の 3D Xpoint のように,DRAM と NAND Flash の中間に位置する (中遅延で) 大容量なメモリが,PC サーバ等の主記憶に利用される日が近づいている.主記憶の巨大化はページフォルトリスクを減らす一方,アクセス遅延増加により性能劣化が生じる可能性がある.上記メモリ階層は NAND Flash より大幅に低遅延で,主記憶代替利用におけるソフトウェアオーバーヘッドを回避可能であるため,対応可能な用途は広がる可能性が高い.本研究では,主記憶の遅延増加に伴う処理性能へのインパクトについて,多様なアプリケーションに相当する様々な疎行列を用いて調査する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2017-HPC-158, 号 15, p. 1-11, 発行日 2017-03-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8841 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |