WEKO3
アイテム
充電設備の利用状況を考慮した電気自動車の最適経路選択
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177834
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177834bf877c60-6ad8-4e2d-8574-b2f113d09084
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Branch(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 充電設備の利用状況を考慮した電気自動車の最適経路選択 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
タイトル | Optimal Route Selection of Electric Vehicle Considering Charging Station Status | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 経路選択,マルチエージェント交通シミュレーション,EV,充電問題 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学大学院工学系研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学大学院工学系研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学大学院工学系研究科 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
School of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
School of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
School of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||||||
著者名 |
内田, 英明
× 内田, 英明
× 藤井, 秀樹
× 吉村, 忍
|
|||||||||||
著者名(英) |
Uchida, Hideaki
× Uchida, Hideaki
× Fujii, Hideki
× Yoshimura, Shinobu
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 電気自動車はその高い環境性能から注目を集めている.しかし,航続距離の短い電気自動車は長距 離移動において中間地点での充電が必要であり,充電設備が限定的である現状では充電待ちが発生してい る.そこで本研究では,充電設備での利用状況を共有できるシステムを仮定した EV の経路選択法を提案 し,マルチエージェント交通流シミュレーションによる検討を行う.また,システムの普及率を変化させ ることによる影響を考察する. |
|||||||||||
書誌情報 |
行動変容と社会システム 巻 1(2017), 発行日 2017-03-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |