WEKO3
アイテム
IoTサービスの満足率を考慮したZigBeeと無線LANのチャネル制御手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177259
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/17725994793c1c-eb13-43c1-a37f-7ad6cac2c086
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-06 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | IoTサービスの満足率を考慮したZigBeeと無線LANのチャネル制御手法 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
徳島大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪府立大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪府立大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪大学 | ||||||||||||||||
著者名 |
錦織, 秀
× 錦織, 秀
× 木下, 和彦
× 谷川, 陽祐
× 戸出, 英樹
× 渡辺, 尚
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | IoT (Internet of Things) サービスの実用化により,同一周波数帯を使用する ZigBee と WiFi の共存環境が増加している.これらの間で電波干渉が起こると ZigBee 側のパケットのシンク到達率が低下するため,WiFi との干渉を避けるように ZigBee の利用チャネルを遷移させる手法が数多く提案されているが,WiFi のチャネルも制御することで ZigBee の到達率を更に改善できると考えられる.そこで本稿では,ZigBee パケットの到達率が低下した場合に,ZigBee の利用チャネルの変更処理に加え WiFi の AP に当該利用チャネルを包含する WiFi チャネルの利用を一定期間停止させることでも干渉を回避することにより,ZigBee の到達率を改善する協調的チャネル制御手法を提案,評価する. | |||||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2016論文集 巻 2016, p. 1093-1099, 発行日 2016-07-06 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |