Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-01-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
複数ロボットによる大喜利システムに関する検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Pirot study about Oogiri System, Japanese Comedy Show, with Some Robots |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
通信・データ処理 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話(株)NTTサービスエボリューション研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話(株)NTTサービスエボリューション研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話(株)NTTサービスエボリューション研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話(株)NTTサービスエボリューション研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話(株)NTTサービスエボリューション研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Lab. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Lab. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Lab. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Lab. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Lab. |
著者名 |
小林, 明美
伊勢崎, 隆司
望月, 崇由
布引, 純史
山田, 智広
|
著者名(英) |
Akemi, Kobayashi
Takashi, Isezaki
Takayoshi, Mochizuki
Takashi, Nunobiki
Tomohiro, Yamada
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,人とロボットとの関係性をより向上させるシステムとして,大喜利というシーンを設定し,複数ロボットによる掛け合いを行うロボット大喜利システムに着目する.本研究の目的は,ロボットが笑いを誘発する言葉や動作を与えるために,どのようにシステムが学習をしていくべきかを検討することである.今回 「 R-env : 連舞 TM 」 を用いた複数ロボットによる大喜利システム 「ロボット大喜利」 の取り組みの詳細と,ユーザからの評価結果について述べる.表情やボタンといったセンサデータを学習データに利用できる可能性があることが示唆されたが,年代によって,行動に差があることが明らかになった.学習システムを作るためには,ユーザ属性に応じてセンサデータの重み付けを変更する必要があることが分かった. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628327 |
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS)
巻 2017-CDS-18,
号 6,
p. 1-4,
発行日 2017-01-13
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8604 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |