Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-01-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
高齢者の孤独感を解消するためのコミュニケーションロボットによる能動交換記憶 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Active Transative Memory by Communication Robot to Solve Elderly's Loneliness |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生活支援 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者名 |
山崎, 洋一
平田, 真梧
一色, 正男
|
著者名(英) |
Yoichi, Yamazaki
Shingo, Hirata
Masao, Isshiki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
独居高齢者の在宅時の孤独感を解消するためのコミュニケーションロボットシステムとして,利用者の日常記憶を利用した能動交換記憶による対話システムを提案する.提案システムでは,ロボットがユーザとの会話の中で健康情報を日常記憶として記憶し,会話に日常記憶の内容を反映させることにより能動的に交換記憶機能を実現する.提案手法により親しみを獲得し,利用者の孤独感の解消につながる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Mental care system based on everyday memory sharing by a companion robot is proposed for elderly living alone, where humanoid robot NAO has a conversation using user's daily health condition as everyday memory. The proposed system encourages a sense of affinity to the robot, destresses the feeling of loneliness, and leads to improve health and dementia risks. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2017-GN-100,
号 3,
p. 1-2,
発行日 2017-01-13
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |