Item type |
Symposium_02(1) |
公開日 |
2016-01-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
分散フレームワークAliceのPC画面配信システムへの応用 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
並列分散フレームワーク |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
琉球大学工学部情報工学科 |
著者所属 |
|
|
|
琉球大学工学部情報工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Engineering, University of the Ryukyus |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Engineering, University of the Ryukyus |
著者名 |
照屋, のぞみ
河野, 真治
|
著者名(英) |
Nozomi, Teruya
Shinji, Kono
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
当研究室ではデータをData Segment,タスクをCode Segmentという単位で分割して記述する手法を提唱しており,それに基づく並列分散フレームワークAliceを開発している.Aliceが実用的な分散アプリケーションの記述能力を有することを確認するために,画面共有システムTreeVNCをAlice上で構築した.TreeVNCをAliceで実装するにあたり必要となった圧縮機能等をAliceが提供するMeta Computationとして実装した.そして記述したアプリケーションの性能とコードを比較したことで,Aliceが実用的な分散アプリケーションをシンプルな記述で実現でき,仕様の変更を抑えた信頼性の高いプログラミングが可能だということを確認した. |
書誌情報 |
第57回プログラミング・シンポジウム予稿集
巻 2016,
p. 107-118,
発行日 2016-01-08
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |