Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2016-12-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
国際連携情報共有プラットフォームにおける情報主体に配慮したプライバシ保護対策の提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Proposal of Privacy Protection Scheme Considering Data Subject on the International Cooperation Information Sharing Platform |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:ヒトとモノを中心としたセキュアで信頼できる社会に向けて] 個人情報保護法,プライバシ,プライバシ・バイ・デザイン,ビックデータ,データ保護,マルチステークホルダプロセス |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
株式会社KDDI総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社KDDI総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社KDDI総合研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KDDI Research Institute Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KDDI Research Institute Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KDDI Research Institute Ltd. |
著者名 |
加藤, 尚徳
高崎, 晴夫
村上, 陽亮
|
著者名(英) |
Naonori, Kato
Haruo, Takasaki
Yosuke, Murakami
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
iKaaS(intelligent Knowledge-as-a-Service)は総務省平成26年度の戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE,国際連携型研究開発)として採択された,プライバシに配慮した情報提供を可能にする高度知識集約プラットフォームである.本研究プロジェクトにおいては,日本と欧州の相互のデータ活用が目標として掲げられているが,情報主体のプライバシ保護に配慮したデータ活用が行えるかが大きな課題となっている.このような国際連携情報共有プラットフォームにおいては,プライバシ保護技術にとどまらず,様々なプライバシ保護対策が必要となる.本稿においては,日本,欧州のデータ保護法制が求めるデータ保護水準を考慮しつつ,プライバシ保護対策の原則を明らかにする.そのうえで,実際のデータ流通においてどのようなプライバシ保護対策が必要か,包括的な検討を行う.データ主体の視点を取り入れたマルチステークホルダプロセスをふまえて,継続的なプライバシ保護対策のアセスメントの必要性について言及する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
iKaaS (intelligent Knowledge-as-a-Service) has been adopted as a Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme (SCOPE) which is one of the projects funded by Ministry of Internal Affairs and Communications. That is an advanced knowledge-intensive platform that enables the information provided in consideration for privacy. The cross-border data distribution between EU and Japan is one of the goals of the project, and to protect privacy of the data subject is a major issue. DPEC (Data Protection and Ethical Community) was established as a unit to govern the privacy issue inside. In this paper, we consider issues on the cross-border data distribution from the viewpoint of the legal system comparison between EU and Japan. As a result of the consideration, we introduce the governance framework of DPEC. Moreover, we clarify the issues to be discussed in the future cross-border data distribution. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 57,
号 12,
p. 2664-2674,
発行日 2016-12-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |