Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-12-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
多倍長精度プログラムの自動生成機構Xev-GMPにおける混合精度プログラムの生成と評価 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
高精度計算 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
工学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学 |
著者所属 |
|
|
|
工学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
工学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
東北大学 |
著者名 |
斯波, 柾
菱沼, 利彰
田中, 輝雄
藤井, 昭宏
平澤, 将一
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
大規模数値計算において高精度計算の需要が高まっている.高精度計算の実現手段の一つに GNU Multiple Precision Arithmetic Library (GMP) の利用が挙げられる.GMP を用いたプログラムは,一般的な浮動小数点数の基本データ型を用いた C 言語のプログラムから様々な変更が必要なため実装コストが問題になる.我々はこれまで,倍精度浮動小数点数を用いた C のプログラム (C コード) から,GMP の高精度計算を行うプログラム (GMP コード) を自動生成する機構であるXev-GMP を開発してきた.しかし,複数の精度の自由な組み合わせを指定できないため,必要なメモリデータサイズや計算量の増加が問題となっていた.本研究では,ユーザがディレクティブを用いて変数ごとの精度情報を与えるだけで,複数の精度を組み合わせた混合精度プログラムの自動生成機構を開発した.これにより,ユーザは精度情報を入力するだけで変数ごとに必要な精度を自由に変えることができ,問題規模・アルゴリズムに応じて精度依存性を容易に検証することが可能となる.我々は CG 法のプログラムを対象に混合精度プログラムの生成を行い,その有用性を評価した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10463942 |
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
巻 2016-HPC-157,
号 3,
p. 1-8,
発行日 2016-12-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8841 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |