WEKO3
アイテム
IT好き放題:法律の作成にソフトウェア開発技術を
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/176355
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/176355deb6b240-b5eb-4915-94ae-39f2ed1ee8a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | IT好き放題:法律の作成にソフトウェア開発技術を | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Messages on Favorite IT:Applying Software Development Technologies to Make Laws | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | シニアコラム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
中央大学研究開発機構法令工学研究ユニット | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Chuo Univ. | ||||||||
著者名 |
片山, 卓也
× 片山, 卓也
|
|||||||
著者名(英) |
KATAYAMA, Takuya
× KATAYAMA, Takuya
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 法律の作成は伝統的に人手により行われて来たが,近年法律が大量に作られるようになり,その品質の維持には計算機科学,特にソフトウェア開発で培われた技術を応用することが有効であると考えられ,法令工学が提案された.ソフトウェアの開発では,設計方法論やプロセス,テスト,検証,再利用技術,それらを支えるツール群が日常的に使われているが,これらの手法は法律の作り方にも使えるはずである.本稿では,法文を述語論理式に変換し定理証明技術を使って法文の検査を行う方法を国民年金法に適用した結果について,その有効性について述べた. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 58, 号 1, p. 35-35, 発行日 2016-12-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |