Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-11-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
同期回路の機能的定義による同期概念の形式化 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Formal Description of Synchronization by Functional Definition of Synchronous Circuits |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
熊本大学大学院自然科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
熊本大学大学院自然科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
熊本大学大学院自然科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Kumamoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Kumamoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Kumamoto University |
著者名 |
西村, 俊二
尼崎, 太樹
末吉, 敏則
|
著者名(英) |
Shunji, Nishimura
Motoki, Amagasaki
Toshinori, Sueyoshi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
同期回路は多くの場合 D フリップフロップ (D-FF) 同期回路を指すが,D-FF 同期回路のみが同期という概念の全てを十分に表しているとは考えられない.つまり,既存の同期回路というクラスは概念的に定められたクラスではないため,理論的立場からの,より良い同期回路クラスの定義が存在しうる.本稿では回路内部の構造に言及することなく,回路の外部からの視点,つまり機能的な視点から同期回路を論じ, “広義の同期回路” という概念を提案する.これにより従来の意味での同期回路及びデイジタル回路全体へのより深い理解が得られるはずである. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Synchronous circuits are usually defined as D-FIipflop (D-FF) synchronized circuits, but it is doubtful that D-FF completely represents the concept of synchronous. In other words, the conventional definition of synchronous circuits is not at a conceptual level, thus there must be some better definitions especially firom a theoretical point of view. In this paper, we propose a novel definition of synchronous circuits. The definition is not on a structural expression of circuits, but on a functional expression. The contribution of this paper is to provide a better understanding about conventional synchronous circuits and also entire sequential circuits. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN1009593X |
書誌情報 |
研究報告アルゴリズム(AL)
巻 2016-AL-160,
号 19,
p. 1-6,
発行日 2016-11-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8566 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |