Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2016-10-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
画像局所特徴量を利用したフィッシングサイト検知手法の実装と評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Implementation and Evaluation of Phishing Site Detection Method Using Image Local Features |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
フィッシングサイト,画像局所特徴量 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学大学院 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University Graduate School |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者名 |
高橋, 啓伸
小倉, 加奈代
Bhed, Bahadur Bista
高田, 豊雄
|
著者名(英) |
Hironobu, Takahashi
Kanayo, Ogura
Bhed, Bahadur Bista
Toyoo, Takata
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
正規のオンラインバンクやショップのサイトを模倣し,個人情報を窃取するフィッシングサイトが問題となっている.フィッシングサイトはユーザを騙すために模倣元サイトと似たデザイン,または同じデザインを使うという特徴がある (ロゴマーク,ボタン等).そこで我々はフィッシングサイトと模倣元サイトの中から部分的に共通するデザインの画像データベースを作成し,アクセスサイトのキャプチャ画像とデータベース画像の画像局所特徴量を算出することによりフィッシングを判定する手法を提案し,実装を行った.更に,実際のフィッシングサイトを使って評価実験を行った結果について述べる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Recent years, to mimic online banks and original sites of shops, phishing sites to steal personal information have become a problem. Phishing sites have a feature that mimics original sites with similar design or the same design to fool users. In this paper, we have proposed and have implemented a method for determining the fishing by creating an image database of partially common designs of fishing sites and the authentic sites and calculate the image local features of captured image and database image of accessed site. In addition, we describe the results of the evaluation using actual phishing sites. |
書誌レコードID |
|
|
|
識別子タイプ |
NCID |
|
|
関連識別子 |
ISSN 1882-0840 |
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2016論文集
巻 2016,
号 2,
p. 1234-1239,
発行日 2016-10-04
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |