Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2016-10-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
匿名化基準に関する欧米公的文書7選の考察 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Survey on Selected Western’s 7 Official Documents for De-Identification Standard |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
PWS,匿名化基準,再識別,k-匿名性 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
NTTセキュアプラットフォーム研究所 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
セコム株式会社IS研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Secure Platform Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Electro-Communications |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Intelligent Systems Laboratory, SECOM CO., LTD. |
著者名 |
千田, 浩司
吉浦, 裕
島岡, 政基
|
著者名(英) |
Koji, Chida
Hiroshi, Yoshiura
Masaki, Shimaoka
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
匿名化基準に関して先進的な欧米公的文書 7 選について,各文書が定める再識別に対するリスク評価方法および匿名化技術の調査を行った.本稿では,代表的な再識別リスク指標である k - 匿名性を中心に各文書が定めるリスク評価方法や匿名化技術を要約し,比較や特徴の考察を行う.またリスク評価方法と匿名化技術の対応関係が必ずしも明らかでないことを課題として挙げ,その対策方針を提案する. |
書誌レコードID |
|
|
|
識別子タイプ |
NCID |
|
|
関連識別子 |
ISSN 1882-0840 |
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2016論文集
巻 2016,
号 2,
p. 158-165,
発行日 2016-10-04
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |