Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-11-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
光線収束性を用いた透明物体表面の五次元推定の高精度化 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Uniersity |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Uniersity |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Uniersity |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Uniersity |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Uniersity |
著者名 |
井手口, 裕太
浦西, 友樹
吉元, 俊輔
黒田, 嘉宏
大城, 理
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,透明物体を輻輳角の小さい複数のカメラで撮影した際に生じる辺縁での光学的部分恒常性を利用して,透明物体の表面の奥行きおよび法線方向を推定する手法を提案する.提案手法では,透明物体をライトフィールドカメラで撮影し,光線収束性を用いて透明物体の奥行きおよび法線方向を推定する.本稿では,手法に視差を更新する処理を導入することで奥行きの推定精度が向上することを示す. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10100541 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学(CG)
巻 2016-CG-165,
号 4,
p. 1-8,
発行日 2016-11-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8949 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |