WEKO3
アイテム
TF2P-growth:閾値設定を必要としない頻出アイテムセット抽出アルゴリズム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/17512
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/17512a6266ec8-37fe-4f9f-90eb-6db18ac45082
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | TF2P-growth:閾値設定を必要としない頻出アイテムセット抽出アルゴリズム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | TF2P-growth:Frequent Itemset Mining Algorithm without Any Thresholds | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 研究論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院理工学研究科 現在,株式会社日立製作所情報・通信グループソフトウェア事業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学術院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering Waseda University,Presently with Software Division Information & Telecommunication Systems Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Science and Engineering Waseda University | ||||||||
著者名 |
平手, 勇宇
× 平手, 勇宇
|
|||||||
著者名(英) |
Yu, Hirate
× Yu, Hirate
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | データマイニング分野での頻出アイテムセット抽出手法は,最小サポート値を与えて,最小サポート値以上のサポート値を持つアイテムセットを抽出する手法である.与えられる最小サポート値から抽出される頻出アイテムセット数を予測することは困難であることから,最小サポート値を必要とせ0ず,頻出上位数k を指定して,サポート値降順にk アイテムセットを抽出するTop-k Mining コンセプトが近年提案されている.しかし,Top-k Mining コンセプトも閾値としてk を指定する必要があり,ユーザはマイニングプロセス開始時に,解析に必要なアイテムセット数を予測しなければならない.本稿では,最小サポート値や閾値をユーザが指定する必要のない頻出アイテムセット抽出法としてTF2P-growth アルゴリズムを提案する.TF2P-growth は,短時間でサポート値降順にアイテムセットを抽出しユーザに返すアルゴリズムである. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Conventional frequent itemset mining algorithms require some user-specified minimum support, and then mine frequent itemsets with support values that are higher than the minimum support. As it is difficult to predict how many frequent itemsets will be mined with a specified minimum support, the Top-k mining concept has been proposed. The Top-k Mining concept is based on an algorithm for mining frequent itemsets without a minimum support, but with the number of most k frequent itemsets ordered according to their support values. However, the Top-k mining concept still requires a threshold k. Therefore, users must decide the value of k before initiating mining. In this paper, we propose a new mining algorithm, called “TF2P-growth,” which does not require any thresholds. This algorithm mines itemsets with the descending order of their support values without any thresholds and returns frequent itemsets to users sequentially with short response time. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11464847 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌データベース(TOD) 巻 46, 号 SIG8(TOD26), p. 60-71, 発行日 2005-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7799 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |