Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-08-29 |
タイトル |
|
|
タイトル |
グループ会話における話者特定のための顔向き統合情報の検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Discussion of Integrated Face Direction for Speaker Identification of Group Conversation |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者名 |
家永, 直人
小篠, 裕子
斎藤, 英雄
|
著者名(英) |
Naoto, Ienaga
Yuko, Ozasa
Hideo, Saito
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
喫茶店などでロボットが給仕することを考えたとき,ロボットは適切なタイミングで給仕するため,客の会話状況を理解する必要がある.本研究では,会話状況理解の第一歩として,グループ会話における話者特定手法を提案する.提案手法ではグループ全員の顔向き情報を統合する.実験を通して,顔向き統合情報の有用性を検討した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Serving robots have to understand a situation in group conversation of customers to serve at the right time. For the first step of understanding the situation, we present a speaker identification method based on group context model. The group context is modeled by integrated face directions of group members. In experiments, we discuss of integrated face direction for speaker identification of group conversation. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11131797 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
巻 2016-CVIM-203,
号 34,
p. 1-4,
発行日 2016-08-29
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8701 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |