Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2016-08-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
命令セットシミュレータ生成フレームワークの設計と実装 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Design and Implementation of Generation Framework for Instruction Set Simulators |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:組込みシステム工学] 命令セットシミュレータ,ISS,エミュレータ,エミュレーション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
三菱電機株式会社先端技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
三菱電機株式会社先端技術総合研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Advanced Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Advanced Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corporation |
著者名 |
奥田, 勝己
竹山, 治彦
|
著者名(英) |
Katsumi, Okuda
Haruhiko, Takeyama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
命令セットシミュレータ(ISS:Instruction Set Simulator)は,組込みシステムの開発に不可欠なソフトウェアである.組込みシステムの開発では,新規アーキテクチャのプロセッサや専用プロセッサを含む多種多様なプロセッサが採用される.このため,組込みシステムの開発にISSを適用するためには,ISSの効率的な開発手法が必要である.そこで,本論文では,ISSの開発効率化を目的としたISS生成フレームワークを提案する.本生成フレームワークでは,模擬対象プロセッサごとに作成された命令属性記述と命令動作記述を主な入力とし,ISSを自動生成することで,ISSの開発に必要なコード記述量を削減する.本生成フレームワークを用いてARM,MIPS64,SHに対応したISSを構築し,ハンドコーディングのISSとの比較でコード記述量を40%削減できることを確認した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Instruction set simulators (ISSs) are indispensable tools for the development of embedded systems. Various kinds of processors, including new architecture processors or specific purpose processors, are adopted in embedded systems. Hence, an efficient way to develop ISSs is indispensable in order to use them in the development of embedded systems. In this paper, we propose a generation framework for ISSs aimed at improvement of development efficiency. The framework is able to reduce the effort in coding ISSs by automatically generating them from the attribute and behavior descriptions of instructions. Our results on ARM, MIPS64, and SH show that the description amount is 40% smaller than for a hand-coded ISS. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 57,
号 8,
p. 1718-1736,
発行日 2016-08-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |