Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-07-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
車の走行音を手がかりにした道路横断アプリ(PC版)の開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
The PC App for Learning to Cross Roads: Hearing Cars Sounds in a Virtual Acoustic Space |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
音の活用 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
道路横断訓練アプリ開発グループ/公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
道路横断訓練アプリ開発グループ/フェノメナエンターテインメント株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
道路横断訓練アプリ開発グループ/株式会社エス・シー・アライアンス |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
RCTS Development Team / Future University Hakodate |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
RCTS Development Team / Phenomena Entertainment Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
RCTS Development Team / S.C.ALLIANCE Inc. |
著者名 |
伊藤, 精英
菊池, 雅一
前島, 慶太
|
著者名(英) |
Kiyohide, Ito
Masakazu, Kikuchi
Keita, Maejima
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究の特徴は,「道路横断」 という行動の習得を,音を手がかりにした 「聴覚訓練」 によって行おうとする点にある.重度視覚障害者が社会に積極的に参加するためには,自立して移動できることが必須であり,「道路横断訓練」 は,重度視覚障害者にとって重要なニーズであると言える.しかし,実際の道路横断場面では,事故の危険性が伴うため,試行錯誤的な訓練を行うのが困難である.訓練用のソフトウエアは,当事者参加型アプローチをとることによって,重度視覚障害者ユーザーの視点から開発を行った.実際の横断場面の音状況をリアリティーあるものとするために,路上で様々な車を走行させて録音し,それらの音源を元に音響 VR を作成した.ソフトウエアは視覚障害児及び中途失明の重度視覚障害者でも操作できるように,ユーザー・フレンドリーな操作性を実現し,当事者自身が高い動機づけを維持しながら訓練を進めることができるようにプログラムされた. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We developed software for the visually impaired to learn safety judgment for crossing road. The software presents the acoustic situations where cars are running on a road in a virtual acoustic space. For example, a car came from right and ran away to the left, then another car is coming from right again, and a parked car started-up engine. Trainees are asked to listen carefully to the presented sounds, press a space key when they think they can cross the road safely. The software gives feedback if the judgments were safe or not by synthesized speech. A teacher of a blind school and five visual impaired tried the software for evaluation. They all reported that the auditory situations were real enough as if cars were running in front of them. In response to their advices, we changed the key assignment, order the tasks in appropriate order, and added explanation of situation in feedback. These improvements made the software more user-friendly and effective for learning. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12752949 |
書誌情報 |
研究報告アクセシビリティ(AAC)
巻 2016-AAC-1,
号 18,
p. 1-4,
発行日 2016-07-22
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2432-2431 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |