WEKO3
アイテム
人間関係とプライバシー ―人間関係の可視化と操作のプライバシー問題―
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/168179
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/168179b74b9781-1da9-44dc-a3bf-cdda43a79ec3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
SPT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 人間関係とプライバシー ―人間関係の可視化と操作のプライバシー問題― | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Privacy Problems and Social Relationships —Privacy Problems Caused by the Visualization and Manipulation of Social Relationships— | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
吉備国際大学アニメーション文化学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Animation Studies, Kibi International University | ||||||||
著者名 |
大谷, 卓史
× 大谷, 卓史
|
|||||||
著者名(英) |
Takushi, Otani
× Takushi, Otani
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本発表においては,ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) が人間関係の構築・維持に必要とされるプライバシーにどのような影響を有するか考察する.C.Fried および J.Rachels の分析によれば,情報プライバシーは多様な人間関係を構築し維持するために必要とされる.私たちはある人との関係がどのようなものかによって,どのような性質の自己情報をどの程度共有するかを選択するとともに,逆にどのような情報を共有するかによってその人との関係の性質が決まるからである.一般に,SNS においては,人間関係の親密さと遠さはその人を中心とする同心円的なモデルによって示されると仮定するものの,友人には打ち明けても家族には知らせられない,また逆に家族には知らせても友人には伝えられない情報がある.私たちが自分の人間関係をコントロールすることに困難を覚えることも,テクノロジーによって起こるプライバシー問題の一つである. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This article explores how social networking services (SNS) affect our information privacy. They have been described by C. Fried (1968) and J. Rachels(1975) as necessary for controlling various social relationships. We determine what kind and to what extent our personal information should be disclosed to someone by what type of social relationship we have with him/her. To the contrary, relationships between persons can be determined by what kind and to what extent information about themselves has been shared. Although SNS designers generally postulate the "concentric circle" model of social relationships, which centers on a subject person, we don't always share information with family members that we feel comfortable sharing with friends and vice versa. Such SNS specifications may perplex us when we want to control various relationships with others. Notably, SNS could control our relationships with others by facilitating encounters with persons and the sharing of the information itself. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12628305 | |||||||
書誌情報 |
研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT) 巻 2016-SPT-19, 号 10, p. 1-5, 発行日 2016-07-07 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8671 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |