WEKO3
アイテム
バイトコード変換を用いたJava標準API拡張ツール
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16811
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/168117f12e115-044d-44ca-9570-f34fefc938f9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | バイトコード変換を用いたJava標準API拡張ツール | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Customizing Tool for Java Standard API Using Bytecode Translation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 発表概要 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
神戸大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸大学工学部情報知能工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸大学工学部情報知能工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Kobe University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer and System Engineering, Kobe University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Kobe University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer and System Engineering, Kobe University | ||||||||
著者名 |
田中, 雅浩
× 田中, 雅浩
|
|||||||
著者名(英) |
Masahiro, Tanaka
× Masahiro, Tanaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Java上で実行効率を重視したプログラムを作成している際,しばしばJava言語の標準APIを拡張したいという要求が生じることがある.たとえば,マルチスレッドプログラミングを行う際に,Threadごとにデータを保持させたい場合を考える.この場合,Threadオブジェクトと付加したいデータをハッシュなどで連想して用いるのが一般的な方法である.しかし,この方法では,データへのアクセス速度が遅くなってしまうという問題がある.これらの問題を解決するため,本研究では,標準APIを容易にカスタマイズして利用可能にするツールを提供する.ユーザは標準APIへの機能拡張を,Javaの継承に似た形で記述することで,拡張されたAPIを利用したプログラミングを行うことができる.前述の例では,Threadクラスに対して直接データフィールドを追加することで,拡張されたThreadクラス中のデータへ,高速なアクセスが可能になる.本ツールは,標準APIを構成するクラスライブラリにバイトコード変換を行うことで,拡張API用クラスライブラリを作成する.ユーザ記述に対応してバイトコード変換を行う変換器を,本ツールが自動生成することで,既存のJava処理系中の対象クラスを拡張する.最後に,本ツールを利用したプログラム実行効率の改善について,スレッドローカルに関するベンチマークプログラムを通して評価を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Java offers the standard API speci fication.However,there is a situation where programmers want to customize API to write effcient programs.For example,to provide new thread local variables,the programmer may have to use hash functions to map a thread to the corresponding variables with heavy access overheads.To solve these problems,this presentation proposes anAPI customizing tool that allows the user to customize API easily.The user can write differential programs in Java-like manner to mix into the original API class files.In the previous case,the programmer only has to write a mix-in program to add new thread local data fields to the Thread class,and gains direct access to the local variables.To provide customized API class library,our tool automatically generates a bytecode translator from mix-in programs,and the translator translates original class files of the target classes into customized ones.We implement the above thread local library using our API customizing tool, and evaluate the improvement of program execution speed through benchmark programs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11464814 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 巻 43, 号 SIG03(PRO14), p. 86-86, 発行日 2002-03-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7802 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |