WEKO3
アイテム
プログラミング基礎教育のための図形言語の3D拡張
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/165260
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1652603c21f293-d8bd-479d-acc2-ce0ce844d617
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-17 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | プログラミング基礎教育のための図形言語の3D拡張 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者名 |
古川, 孝太郎
× 古川, 孝太郎
× 糸山, 克寿
× 吉井, 和佳
× 奥乃, 博
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本稿では,Scheme 上で 3D 図形を構成することでプログラミングの基礎的内容への初学者の理解を促進するシステムについて述べる.従来,図形とそれを描画するプログラムとの構造の類推による抽象化の学習は,プログラミングの代表的な教科書である SICP において導入される図形言語によってなされてきたが,これは構成可能な対象が 2D 図形の画像に限定されていた.本システムは図形言語の枠組みにのっとり,CSG の思想を取り入れて構成的に 3D 図形を描画し,3D プリンタにより造形可能な形式でモデルを出力する 3D 図形言語システムを提案する.本システムを講義の補助教材として用いて受講生に図形を作成させ,造型されたモデルとともに学生にフィードバックを与えたところ良好な反応を得て有効性を確認した. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第77回全国大会講演論文集 巻 2015, 号 1, p. 947-948, 発行日 2015-03-17 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |