WEKO3
アイテム
特別支援教育における書字学習支援アプリ「かける君(極)」
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/165202
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1652022cce820a-7733-46b7-afe0-3f45f22cd5c0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-17 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 特別支援教育における書字学習支援アプリ「かける君(極)」 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
渡邉, 魁人
× 渡邉, 魁人
× 佐藤, 究
× 根本, 菜実
× 小林, 巌
× 布川, 博士
× 小笠原, 直人
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 特別支援教育の対象となっている児童生徒の教育で重要な項目の1つに書字学習がある。書字学習に関する既存のソフトや研究は文字や単語の学習が中心であり、教育現場で行われている文章書字の学習に着目したものが見られていない。また既存のシステムは指を使って書くものが多く、学習 のスタイルも自学自習型のものがほとんどであるが、上記の児童生徒にとっては筆記用具に慣れる必要もあるし、教育現場では個別指導型の学習の機会も少なくない。そこで本研究では、①文章書字、②ペン入力、③個別指導への活用の3点を考慮したうえで、タブ レット端末およびペン入力を 用いて書字の学習支援を行うためのシステムを設計、構築したので、システムの概要を報告する。 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第77回全国大会講演論文集 巻 2015, 号 1, p. 829-830, 発行日 2015-03-17 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |