Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-06-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
高等学校の専門学科「情報科」におけるカリキュラムと情報専門学科におけるカリキュラム標準J07との比較 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学生セッション(2) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
千葉県立柏の葉高等学校/放送大学大学院 |
著者所属 |
|
|
|
放送大学 |
著者所属 |
|
|
|
東北大学 |
著者所属 |
|
|
|
放送大学 |
著者名 |
沼崎, 拓也
中谷, 多哉子
村上, 祐子
辰己, 丈夫
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
平成 15 年から高等学校の教科となった情報科には,共通教科情報の他に専門教科情報が開設され,その専門教科情報を中心に学ぶ専門学科 「情報科」 も設置されている.専門教科情報では 「情報産業と社会」 「課題研究」 の必履修科目のほか,システム系の科目やコンテンツ系の科目が用意されており,専門科目を合計 25 単位以上履修できるような教育課程を各学校で編成している.本研究では,高等学校から高等教育機関における情報専門学科へ進学する際の接続性について検討を行うために,専門学科 「情報科」 でシステム系の科目を履修するケースを想定し,情報専門学科におけるカリキュラム標準 J07,特に一般情報処理教育 (J07-GE) とコンピュータ科学領域 (J07-CS) で学ぶ内容との比較を行う.高等学校の学習指導要領と教科書などから,専門学科 「情報科」 におけるカリキュラムと J07 との関連について検討した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2016-CE-135,
号 6,
p. 1-8,
発行日 2016-06-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |