WEKO3
アイテム
軍艦島モニタリングに向けたクロスレイヤ型タスクスケジューリング方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/164699
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/164699c47f92aa-b755-4c2e-b383-ff028a43e7ff
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-17 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 軍艦島モニタリングに向けたクロスレイヤ型タスクスケジューリング方式 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
静岡大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
静岡大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
静岡大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
筑波技術大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東京都市大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
静岡大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
黒木, 琴海
× 黒木, 琴海
× 佐藤, 匠
× 小寺, 志保
× 倉田, 成人
× 濱本, 卓司
× 猿渡, 俊介
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 軍艦島は日本唯一の崩壊中の無人都市であり,軍艦島モニタリングから取得できる映像・音声・振動データは,建築構造の解析といった,さまざまな学術分野に必要不可欠なデータである.本稿では,軍艦島モニタリングのためのタスクスケジューリング方式を提案する.軍艦島モニタリングは,太陽光発電から得られるエネルギーを利用するため,限られたエネルギーで効率よくデータを収集する必要がある.具体的には,1時間で得られるエネルギー量の予測から,最も効率良くデータを収集できるセンシング間隔を算出することで,データ取得量の最大化とデータロス時間の最小化を実現する. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第77回全国大会講演論文集 巻 2015, 号 1, p. 261-262, 発行日 2015-03-17 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |