Item type |
National Convention(1) |
公開日 |
2015-03-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
認知リハビリテーションのための一人称視点による生活行動の注意評価 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
人工知能と認知科学 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
阪工大 |
著者所属 |
|
|
|
阪工大 |
著者所属 |
|
|
|
阪工大 |
著者所属 |
|
|
|
阪工大 |
著者所属 |
|
|
|
阪工大 |
著者所属 |
|
|
|
大阪府立障がい者自立センター |
著者所属 |
|
|
|
大阪府立障がい者自立センター |
著者所属 |
|
|
|
大阪府立障がい者自立センター |
著者名 |
大井, 翔
池ケ谷, 剛
渋谷, 咲月
水野, 翔太
佐野, 睦夫
中山, 佳代
大出, 道子
荻原, 摩紀
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
我々は,認知症患者や高次脳機能障がい者に対して,日常行動全体を認知リハビリテーション対象とした在宅における認知リハビリテーションという方式に取り組んでいる. 本研究では,在宅内で認知リハビリを実現するために,認知障がい者の生活における注意行動に着目する.生活における注意行動とは,調理や片付けなどの生活行動に対して,きちんと注意をしているかということを指す.生活における注意行動の情報として,1人称視点のカメラを用いて,視線情報を取得し,得られた視線情報から注意がきちんと払われているかを基礎的な実験を通じて評価を行う.評価を行う際に,提案する注意行動指標で評価し,提案指標の妥当性・信頼性を検証する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00349328 |
書誌情報 |
第77回全国大会講演論文集
巻 2015,
号 1,
p. 237-238,
発行日 2015-03-17
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |