Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-05-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Raspberry Piを用いた小型クラウドシステム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Tiny Cloud System using Raspberry Pi |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
開発環境 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
拓殖大学工学部情報工学科 |
著者所属 |
|
|
|
拓殖大学工学部情報工学科/現 株式会社ティ・オー・エス |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Takushoku University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Takushoku University / |
著者名 |
早川, 栄一
斎藤, 直生
|
著者名(英) |
Eiichi, Hayakawa
Naoki, Saito
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ネットワーク帯域が狭い環境において,クラウド連携した組込みシステムの学習やシステムを構築するために Raspberry Pi を複数用いた可搬型のクラウド基盤システムを構築した.特徴は次のとおりである.(1) 省リソースで仮想環境を利用可能なようなコンテナ型のクラウドシステム,(2) 物理リソース状態を可視化可能なようにボードごとの LED を用いたリソース可視化機構,(3) 従来のクラウド管理ソフトウェアと比べて軽量小型のクラウド基盤システムの実現. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We developed a portable cloud infrastructure system using many Raspberry Pis for cloud oriented embedded systems learning and development in narrow network bandwidth environment. The features of the system are following: (1) container based, less resource consumption, (2) physical resource usage visualization using LED at each board and (3) system built on a lightweight and tiny cloud infrastructure system. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12149313 |
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB)
巻 2016-EMB-41,
号 5,
p. 1-6,
発行日 2016-05-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-868X |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |