Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-05-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
仮想ディフェンダーシミュレータによるフェイント個人練習システムの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Body Movement |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute Technology |
著者名 |
増田, 稜
山本, 景子
倉本, 到
辻野, 嘉宏
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
サッカーでディフェンダーを抜くためにはフェイントが重要である.しかしフェイントを完全に習得するためには個人練習だけではなく対人練習が必要である.対人練習により,1)様々なディフェンダーに対する経験を得ることができ,2)ボールを奪われないようにコントロールする技術が習得できる.本稿では,これらを個人でできるようするために,仮想ディフェンダーのシミュレーションを用いた個人練習システムを提案する.仮想ディフェンダーは,1)に対応するためにオフェンスに抜かれないように動き,またこの反応速度をユーザが調整できる.そして2)に対応するためにユーザのボールを奪う可能性があるなら奪おうとする.シミュレーションにおけるボールを奪ったかどうかのボール奪取確率モデルを検証するため,2Dシミュレータによる評価を行った.その結果,モデルはユーザの評価とほぼ一致していることがわかった. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2016-EC-40,
号 11,
p. 1-8,
発行日 2016-05-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |