WEKO3
アイテム
共同注視可能なメガネ型視線計測機器の開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/163559
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1635596101955b-0268-43bc-973b-8e16c73a1f75
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 共同注視可能なメガネ型視線計測機器の開発 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者名 |
起田, 貴成
× 起田, 貴成
× Prima, Oky Dicky Ardiansyah
× 伊藤, 久祥
× 堀江, 友祐
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 教育分野において,視線データを利用したプレゼンテーション資料改善の試みが行われており,聴衆からの視覚情報を考慮することで,従来よりも効果的なプレゼンテーションが行える.このような取り組みでは,複数人の視線を同時に計測し,それらの視線データを同期的に表示する必要がある.しかし,視線計測機器が高価であることから,複数の視線計測機器を購入し,複数人の共同注視を実施することが困難であった.本研究では,共同注視可能なメガネ型視線計測機器をRaspberry Pi 2で実装し,教育分野における有用性を検証する.複数人の視線を重ねて表示するために2点の赤外線光線をスクリーンのコーナーに置くことで,注視点を自動的に推定できる. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第78回全国大会講演論文集 巻 2016, 号 1, p. 379-380, 発行日 2016-03-10 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |