WEKO3
アイテム
観光客の行動パターンを考慮した避難誘導方法検討支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/163450
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16345055dbf145-338b-497d-98ee-d03487b15da4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 観光客の行動パターンを考慮した避難誘導方法検討支援システム | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
立命館大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
立命館大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
立命館大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
立命館大 | ||||||||||||||
著者名 |
江守, 直人
× 江守, 直人
× 仲谷, 善雄
× 泉, 朋子
× 北村, 尊義
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 観光地で大規模災害が発生すると,土地勘のない観光客が主要駅などに一斉に向かい混雑することによる二次災害の発生が懸念されている.観光客を安全に避難させるためには,適切な避難誘導方法を検討し,観光客に提示しておくことが重要である.本研究では,観光客の避難誘導方法を検討可能な計算機シミュレータを開発している.しかし,観光客は周辺地域に関する知識,情報不足から不安感を持ちやすく,災害心理特性から避難誘導員の指示に従わずに行動する人々がいると考えられる.そこで本研究では,避難指示に従わない人々の行動モデルを定義し,ある避難誘導方法を実施した場合にこれらの人々が他の避難者に与える影響を提示するシステムを提案する | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第78回全国大会講演論文集 巻 2016, 号 1, p. 151-152, 発行日 2016-03-10 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |