WEKO3
アイテム
CVCAを活用したサービスデザイン着想支援
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/163395
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1633958ba2a9d4-c432-4531-aded-9f48e97cfef5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | CVCAを活用したサービスデザイン着想支援 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | インタフェース | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
首都大・産業技術大 | ||||||||
著者名 |
池本, 浩幸
× 池本, 浩幸
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 利害関係者の関係性を可視化する顧客価値連鎖分析(CVCA)にサービスドミナントロジック(SDL)の考え方を導入することにより,革新的なサービスデザインの着想を得るための方法を提案する.CVCAに記述する利害関係者をアクターと捉えて各アクターのアウトカムや資源を記述し,特に知識やスキルなどの各アクターのオペラント資源に着目して,受益者の文脈価値を最大化しつつ,各アクターおよびサービスシステム全体のアウトカムをアップグレードするような新しい資源統合の方法を検討することにより,従来にはない新しいサービスデザインを着想する方法とその効果と課題を述べる. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第78回全国大会講演論文集 巻 2016, 号 1, p. 35-36, 発行日 2016-03-10 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |