WEKO3
アイテム
マルチエリア型人感センサを用いた照明制御の最適化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/163374
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16337482ea51fc-5d70-43f8-9fd1-0184319669c2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | マルチエリア型人感センサを用いた照明制御の最適化 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||||||
著者名 |
伊藤, 克也
× 伊藤, 克也
× 三木, 光範
× 上南, 遼平
× 寺井, 大地
× 間, 博人
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 人感センサを用いた照明制御による消費電力削減を期待し,人感センサを導入するオフィスが増加している.一方で従来の人感センサに比べ,詳細に人の検知が可能なマルチエリア型人感センサの開発が進んでいる.本研究では,マルチエリア型人感センサによる人の検知に応じた照明制御の最適化を行う.照明の配光曲線を用いて執務者に与える照度を推定し,照明の消費電力の和および執務者に必要最低限の照度と各検知箇所の推定照度の差の合計を加算したものを目的関数と定義し,目的関数を最小化する照明制御を行うことにより実現する.また,消費電力削減効果および執務者に与える照度に関して検証実験を行い,提案手法の有効性を示した. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第78回全国大会講演論文集 巻 2016, 号 1, p. 1033-1034, 発行日 2016-03-10 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |