WEKO3
アイテム
複数の通信方式を利用する森林内無線センサネットワークのための制御方式の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/162934
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16293442271284-bbf2-46f1-8acb-b9bded401fad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 複数の通信方式を利用する森林内無線センサネットワークのための制御方式の提案 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
和歌山大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
和歌山大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
和歌山大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
和歌山大 | ||||||||||||||
著者名 |
和田, 祐輔
× 和田, 祐輔
× 岸田, 隆祐
× 笠谷, 昇平
× 塚田, 晃司
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 森林内では通信環境が不安定でかつ安定した電力供給が行えないため省電力で安定したネットワークを構築する必要がある.既存の手法では,単一の通信方式で,それぞれのセンサ端末が互いに中継しあってシンクノードまでデータを伝えてくる手法が一般的である.本稿では,作業のために山に入る車を利用してセンサデータを収集する.車がセンサ付近を通過する限られた時間にデータの収集を行うため,データの容量や種類に応じて,低速だが低消費電力の方式,高速だが高消費電力な方式を動的に切り替える手法を提案する.これによりデータ収集の手間を省き,センサ端末の長寿命化,センサデータ回収率の向上を目指す. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第78回全国大会講演論文集 巻 2016, 号 1, p. 231-232, 発行日 2016-03-10 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |