WEKO3
アイテム
エピソード記憶想起を支援する能動的な手がかり提示手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/162870
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/162870feec4ef4-4308-4931-b2d2-844923b9a016
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | エピソード記憶想起を支援する能動的な手がかり提示手法の検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||
著者名 |
高橋, 香穂
× 高橋, 香穂
× 蜂谷, 雄介
× 高橋, 秀幸
× 木下, 哲男
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | スマートフォンおよびソーシャルネットワークサービスなどによって,手軽にライフログ,日記を通して利用者の生活の記録を残すことが可能になりつつある.一方,利用者の認知機能では,様々な体験や経験を記憶することができるが,必要なときに思い出せない体験や経験も多く,人の認知機能を支援するシステムが期待されている.本研究では,利用者の体験や経験に関する情報を能動的情報資源として生成し,資源の蓄積,更新に基づきながら,エージェントがエピソード記憶の想起を支援する手がかり提示システムの開発を目指す.本稿では,能動的に記憶の手がかりを収集し,適切な状況で提示するための基本機能の設計と試作について述べる. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第78回全国大会講演論文集 巻 2016, 号 1, p. 103-104, 発行日 2016-03-10 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |