WEKO3
アイテム
深層学習を用いた画像を説明する文生成手法の一考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/162805
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/162805b8268f7a-18d7-493b-a56a-d4af43c68eea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 深層学習を用いた画像を説明する文生成手法の一考察 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
NICT | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
NICT | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
産総研 | ||||||||||||||||
著者名 |
松尾, 映里
× 松尾, 映里
× 小林, 一郎
× 西本, 伸志
× 西田, 知史
× 麻生, 英樹
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 近年、ニューラルネットワークを用いた深層学習によってこれまでの研究成果をさらに飛躍させる技術が次々と開発されている.本研究においては、その深層学習を用いて、画像に映っている事象を言葉で説明するキャプション付けの手法の開発を目指す.既に多くの先行研究が報告されているが、実用的な説明文章を生成するためには画像中の物体間の関係の解析、文法や構文情報の学習などの挑戦的な課題が多く残されている.そこで本研究では、画像を説明するにあたって画像のどこに注目すべきかを自動的に学習するAttention Mechanismの導入を検討し、より人間の情報処理機構を捉えたプロセスでの説明文の生成に取り組む. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第78回全国大会講演論文集 巻 2016, 号 1, p. 577-578, 発行日 2016-03-10 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |