WEKO3
アイテム
RFIDタグをつけた複数ミツバチの巣箱内歩行軌跡の検出
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/162553
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/162553df5431df-05ef-4c76-a12e-4550f09fa7a6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | RFIDタグをつけた複数ミツバチの巣箱内歩行軌跡の検出 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||||
著者名 |
高橋, 伸弥
× 高橋, 伸弥
× 橋本, 浩二
× 前田, 佐嘉志
× 藍, 浩之
× 鶴田, 直之
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 社会性昆虫のミツバチは_外界の花から蜜を集め,その情報を巣内で仲間と共有することで,短期間に大量の蜜を集めることができる.例えば採餌バチは尻振りダンスにより,仲間に蜜源へのベクトル情報(方向と距離)を知らせる.しかし,このような尻振りダンスがミツバチの成長の過程でどのように形成されていくのかについては未だ明らかにされていない.そこで本研究では,羽化後すぐのミツバチにRFIDタグを取り付け,巣の出入り口に設置したRFID読み取り装置によってミツバチの出巣・帰巣を記録すると同時に,我々がこれまで開発してきた複数軌跡同時追跡アルゴリズムを用いて,巣箱内の行動を記録した動画中からRFIDタグ付きミツバチの歩行軌跡を検出することを試みた. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第78回全国大会講演論文集 巻 2016, 号 1, p. 43-44, 発行日 2016-03-10 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |