WEKO3
アイテム
高速パケット伝送路用前置処理装置の一構成法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16122
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/161228ccf1e4c-58e8-4afe-b82c-bc449d026ed9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1982 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1982-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高速パケット伝送路用前置処理装置の一構成法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Front End Processor for High Speed Packet Multiplexed Line | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所大みか工場 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Omika Works, Hitachi Ltd | ||||||||
著者名 |
寺田, 松昭
× 寺田, 松昭
|
|||||||
著者名(英) |
Matsuaki, Terada
× Matsuaki, Terada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 計算機制御システムにおいては データウェイに代表される高速パケット伝送路が 複数の計算機を相互に接続するために広く用いられている.近年 計算機制御システムの大規模化が進み 計算機間のデータ転送性能の向上が強く求められている.本論文では 前置処理装置(FEP)によって データ転送性能を向上する方式を採り上げ FEPの方式提案と性能向上度の実験的評価とを行っている.(1)高いデータ転送スループットが ミリ秒オーダの厳しい応答時間の制約下で得られるように FEPを 複数の高速マイクロコンピュータ(IOP)と1台のマルチプレクサとで構成し 計算機と伝送路との間に挿入している.(2)IOPのメモリを少なくするために IOPには 1パケット分のバッファだけをもたせ 計算機とIOPとの間の転送単位は パケットにしている.(3)計算機の負荷を低減するため メッセージのセグメンティング/アセンブリは IOPが計算機のメモリに置かれたメッセージを直接アクセスすることによって行う.(4)上記提案方式の性能向上度を IOP2台から成る試作装置によって実験的に評価し データ転送スループットが3倍に 応答時間が1/2に 計算機負荷削減が40%?80%になることを明らかにしている. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 23, 号 6, p. 707-715, 発行日 1982-11-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |