Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-05-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
プライバシーを考慮したディジタルコンテンツ転々流通システムのBitcoin2.0による実現 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Privacy Preserving Digital Contents Circulation System Using Bitcoin 2.0 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute of Technology |
著者名 |
三浦, 広平
稲葉, 宏幸
|
著者名(英) |
Kohei, Miura
Hiroyuki, Inaba
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ディジタルコンテンツ配信サービスのユーザ数増加が予想される中,ユーザ間でコンテンツの自由なやり取りができない問題や,ユーザ登録時に必要となるプライバシー情報がコンテンツ提供者から保護されないという問題がある.本提案では Bitcoin2.0 を応用し,従来のシステムにはないディジタルコンテンツ所有権の転々流通システムを実現する.さらに,コンテンツ提供者からユーザの個人情報を,属性情報保証機関からユーザのコンテンツの購入・譲渡履歴を隠蔽できるため,ユーザのプライバシーを保護できる.ユーザの属性情報をマーケティングに利用することでポイント付与や期間限定配信・貸与などさまざまな機能を付加することが可能になる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Recently, while digital contents providing services have been widely used, users cannot trade digital contents with each other, and their privacy is not protected from contents providers. We propose a new digital contents circulation system using Bitcoin 2.0 protocol. The system can protect user's privacy from both contents providers and agencies that assure user's attributes. User's attributes help promote marketing, and they enable various functions such as customer point awarding, limited period delivery, and rental contents. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11238429 |
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP)
巻 2016-EIP-72,
号 5,
p. 1-4,
発行日 2016-05-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8647 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |