WEKO3
アイテム
内蔵ベクトル演算機能のための自動ベクトルコンパイラ方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16089
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/160893475f9e2-4206-4fa9-bef8-a84c90c85320
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1983 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1983-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 内蔵ベクトル演算機能のための自動ベクトルコンパイラ方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Automatic Vectorizing Compiler for Integrated Vector Arithmetic Facility | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi Ltd | ||||||||
著者名 |
梅谷, 征雄
× 梅谷, 征雄
|
|||||||
著者名(英) |
Yukio, Umetani
× Yukio, Umetani
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | FORTRAN などで書かれたユーザプログラム中の演算並列性を解析してベクトルプロセッサ用オブジェクトプログラムを生成するベクトルコンパイラはベクトルプロセッサのために必要となるソフトウェアのなかでも最も重要なものの一つである.ここではベクトルプロセッサHITAC M-180/M-200H IAP(Integrated Array Processor)用ベクトル・コンパイラの方式と特徴 効果について述べる。IAP用ベクトルコンパイラの設計にあたっては 演算並列性の解析能力を高めるために配列指標・添字解析方式の強化を行ったほか IAPの特徴的な演算レパートリである内積命令 積和命令などの活用方式と 一般命令との整合をとるためにベクトル命令のオペランド指定のために特別に必要となる制御テーブル領域の最小化に意を用いた.それらの工夫により 線形計算プログラムにおけるベクトル化可能DOループ数を従来の20%から50%に増加させることができ またベクトル化によるオブジェクトプログラムサイズの増大も 線形計算プログラムの場合で15%以下に押えることができた. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 24, 号 2, p. 238-248, 発行日 1983-03-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |