Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-05-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
IEEE 802.15.4ビーコンモードを用いた複数機器無線制御の多元接続方式に関する一検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Study on Multiple Access Schemes for Multiple Plant Control with the IEEE 802.15.4 Beacon-enabled Mode |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
モバイル通信 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学未来材料・システム研究所 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学未来材料・システム研究所 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学未来材料・システム研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Electrical Engineering and Computer Science, Graduate School of Engineering, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University |
著者名 |
植松, 悠至
小林, 健太郎
岡田, 啓
片山, 正昭
|
著者名(英) |
Yushi, Uematsu
Kentaro, Kobayashi
Hiraku, Okada
Masaaki, Katayama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
1台のコントローラで複数機器を無線通信により制御する場合,共通の通信路を複数の機器それぞれのための通信回線に分割する多元接続技術が必要である.IEEE 802.15.4 のビーコンモードでは多元接続方式に carrier sense multiple access/collision avoidance(CSMA/CA) 方式と time division multiple access(TDMA) 方式を併用している.CSMA/CA 方式によって通信を行う期間 contention access period(CAP) と TDMA 方式によって通信を行う期間 contention free period(CFP) が定められており,無線制御に適用する上で,多元接続方式が異なる 2 つの期間をどのように使うかの検討が必要である.そこで,本稿では,IEEE 802.15.4 ビーコンモードを適用した複数機器無線制御システムにおいて,通信の成否と制御対象の目標値との誤差に基づいて,CAP と CFP に各機器を割り当てる手法を提案し,その有効性を示す. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In wireless feedback control systems with multiple plants, a multiple access technique is required. The IEEE 802.15.4 beacon-enabled mode has a contention access period (CAP) and a contention free period (CFP). In the CAP, carrier sense multiple access/collision avoidance (CSMA/CA) is used. In the CFP, time division multiple access (TDMA) is used. To enable wireless control over the IEEE 802.15.4 beacon-enabled mode, it is required to consider how to use the CAP and the CFP. In this paper, we propose two schemes that assign the plants to the CAP and the CFP on the basis of communication success/failure and that of control error between state information and the target value for wireless control over the IEEE 802.15.4 beacon-enabled mode. We show that the proposed schemes improve the quality of an overall plant control. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11851388 |
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)
巻 2016-MBL-79,
号 2,
p. 1-6,
発行日 2016-05-19
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8817 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |