Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2016-05-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
聴覚障害者向けタッピングゲームにおける視覚手がかりによるリズム認知の短期的学習効果 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Short-term Learning Effect on Rhythm Cognition in a Tapping Game with Visual Cues by Hearing-impaired People |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:音楽情報処理技術の進歩とその拡がり] 聴覚障害,音楽トレーニング,視覚手がかり,タッピングゲーム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学図書館情報メディア系 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学図書館情報メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学図書館情報メディア系 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学産業技術学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Library, Information and Media Science, University of Tsukuba, |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba, |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Library, Information and Media Science, University of Tsukuba, |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Industrial Technology, Technology University of Tsukuba |
著者名 |
松原, 正樹
狩野, 直哉
寺澤, 洋子
平賀, 瑠美
|
著者名(英) |
Masaki, Matsubara
Naoya, Kano
Hiroko, Terasawa
Rumi, Hiraga
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
日常生活のなかで,音楽を長時間積極的に楽しむ聴覚障害者は多い.彼らの音楽スキルが向上することで,より自信を持って音楽を深く楽しめるようになり,ひいては社会生活の改善につながる.また,音楽を通じて,複雑に重畳された音の選択的な聴取のスキルが向上し,環境音や日常生活の混合音の選択的な音聴取能力が向上することも期待される.本研究では,聴覚障害者の音聴取能力向上トレーニングを目的としたタッピングゲームの開発を行い,音楽聴取時に視覚手がかりの有無によってリズム認知能力の短期的学習効果があることを検証した.実験では,聴力レベル76dB以上の聴覚障害者6名を対象に視覚手がかりの有無やボーカルの有無,難易度を条件としたタッピング課題を行い,タッピング課題の成績をもとにリズム認知能力の短期的学習効果を確かめた.その結果,視覚手がかりがある条件のみ短期的学習効果が統計的に有意に現われた.また,実験参加者へのアンケートやインタビューでは視覚手がかりのあるトレーニングが有益であるという評価を得た.客観的評価および主観的評価の両方で,このシステムが音楽聴取能力の向上に寄与することが示唆された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Some people with hearing impairment actively enjoy music in their every day life. If their music listening skills are improved, they will be able to enjoy music more deeply with confidence; this will lead to an improvement of their quality of life. By listening to music, they can improve their skill to selectively listen complex mixtures of sounds, such as environmental sounds and real-life sounds (e.g., speech and noise). In this study, we developed a tapping game for hearing-impaired people to improve their music listening skills. We also evaluated the short-term learning effects on their musical rhythm cognition with and without visual cues. In the experiment conducted, six people with profound hearing loss (hearing thresholds of more than 76dB) performed a tapping exercise with variables such as visual cues and music complexity. We evaluated the effect of short-term learning based on their tapping performance. As a result, we found that visual cues significantly improve the tapping score. The questionnaires and interviews also showed that the participants found training with visual cues most effective. Both objective and subjective measures show that this system potentially improves the music listening skill of people with hearing impairment. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 57,
号 5,
p. 1331-1340,
発行日 2016-05-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |