Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-05-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
従業員のつぶやきを利用した労働実態把握-トピックと労働意欲,残業時間の関連性の分析- |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Using Tweets to Explore the Reality of Labor —Analysis of Tweets Topics, Employee Motivation, and Overtime Hours— |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学情報システム学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学情報理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
行政情報システム研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Electro-Commimications |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ritsumeikan University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The Institute of Administrative Information Systems |
著者名 |
岩本, 茂子
小川, 祐樹
諏訪, 博彦
太田, 敏澄
|
著者名(英) |
Shigeko, Iwamoto
Yuki, Ogawa
Hirohiko, Suwa
Toshizumi, Ohta
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究は,従業員がつぶやく話題と,残業意欲の関連性を明らかにすることで,意欲の低い残業を把握することを目的とする.我々は,従業員の意欲,残業時間,つぶやきの 3 つがそろったデータ収集に成功した.このデータに基づき企業内つぶやきシステムでつぶやかれたデータから LDA を用いて話題を抽出し,その話題毎に残業時間と本人表明の意欲の影響を分析した.その結果,性質の異なる 2 種類の残業があることを明らかにした. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We clarify the relation between topics of tweets and employee's willingness on overtime work. The unwilling overtime work of employee are undesirable for employees themselves and their companies. We succeeded in collecting the sets of three kinds of data, which are work willingness of employees, their overtime hour, and their tweets. In this paper, the topics of tweets are extracted using LDA and the topics are analyzed with respect to the relations between the employee willingness to work and their overtime using the two way analysis of variance. As the results, the topics of tweets can characterize the two types of the overtime work. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628305 |
書誌情報 |
研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT)
巻 2016-SPT-18,
号 2,
p. 1-6,
発行日 2016-05-05
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8671 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |