WEKO3
アイテム
マルチスキャニング法によるスムーズエッジ処理を施した三次元物体の陰影表示
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15890
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15890326314fc-b4fc-47d9-abb0-819b8d32a2ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1984 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1984-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチスキャニング法によるスムーズエッジ処理を施した三次元物体の陰影表示 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Half - Tone Representation of 3 - D Objects with Smooth Edges by Using a Multi - Scanning Method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
福山大学工学部電子電気工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部第2類(電気系) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Fukuyama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者名 |
西田友是
× 西田友是
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoyuki, Nishita
× Tomoyuki, Nishita
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 計算機により創成された三次元物体をラスタスキャンディスプレイ上に表示する場合 面の境界部が階段状となったり 小さい物体が見え隠れするエリアジングを生じる.これは画素数に対応した有限な離散点で画像をサンプリングするために生じる.この問題を解決する方法としては サンプリング点数を増加させる方法 各画素内に占める図形の面積を詳細に求める方法等が開発されている.また これらの方法は隠面消去の方法と大きな係わりをもつ.ここで提案する方法は 隠面消去をスキャンライン単位で行う方法に適した方法であり 各画素の色は走査線を増加することにより求める.すなわち 増加した走査線上の図形の存在区間および輝度を求め それらに適当なフィルタをかけることにより画素の色を決定する.なお フィルタはフーリエウィンドとガウシアンフィルタを用いた.提案する手法は 画素内の面積を詳細に求める方法よりもアルゴリズムが簡単であり 水平方向に連続的にサンプリングすることから サンプリング点数を増加さす方法よりもよい画質の得られる方法である. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 25, 号 5, p. 703-711, 発行日 1984-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |