Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-03-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
DevOpsのための動的ソフトウェアプロダクトラインと派生開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Evolutional Dynamic Software Product Lines and Derivative Development for DevOps |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
組込みシステム開発環境 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
福岡大学 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Fukuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu University |
著者名 |
中西, 恒夫
久住, 憲嗣
福田, 晃
|
著者名(英) |
Tsuneo, Nakanishi
Kenji, Hisazumi
Akira, Fukuda
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
動的ソフトウェアプロダクトライン (動的 SPL) は予見されたシステム運用時の変更要求にシステムの動的再構成で対処する技術である.一方,DevOps は運用時に生じた意図しないシステム変更要求に開発および運用プロセスとそれを支えるシステムとで短期間で対処するパラダイムである.本稿では,動的 SPL を DevOps の一実現手段として捉え,システムの開発と運用に係る不確実性の分析に基づいて,動的適応システムとその運用プロセスを構築し,またシステムの運用時に生じたシステムの動的再構成で対処できない要求については,動的適応システムとその運用プロセスの派生開発で対処するプロセス,DSPL4DevOps を提唱する.DSPL4DevOps はコンポーネントとリソースのリポジトリ,ソフトウェア動的再構成機構,リポジトリ更新機構,運用モニタリング機構を備えた動的適応システムの構築を前提とする. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Dynamic software product lines (or DSPL) is a set of technologies to realize predicted requirements calimed during system operation by dynamic reconfiguration of the system. On the other hand, DevOps is a paradigm to manage unpredicted requirements claimed during system operation by development and operation processes and the system supporting the process. This paper deals DSPL as one scheme realizing DevOps and proposes a DSPL4DevOps process. The process constructs a dynamic adaptive system and its operation process based on the result of uncertainty analysis and, for requirements that cannot be resolved by dynamic configuration, performs iteration of derivative/evolutional development of the dynamic adaptive system and its operation process to realize them. The process assumes construction of the dynamic adaptive system to equip component and resource repositories, software dynamic configuraion mechanism, repository update mechanism, and dynamic monitoring mechanism. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12149313 |
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB)
巻 2016-EMB-40,
号 36,
p. 1-6,
発行日 2016-03-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-868X |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |