ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(ジャーナル)
  2. Vol.26
  3. No.2

並列Prolog処理系“K - Prolog”の実現

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15828
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15828
6b7a0dfc-b83f-4520-8f6b-2cfaa47b21a2
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-JNL2602011.pdf IPSJ-JNL2602011.pdf (616.0 kB)
Copyright (c) 1985 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Journal(1)
公開日 1985-03-15
タイトル
タイトル 並列Prolog処理系“K - Prolog”の実現
タイトル
言語 en
タイトル Implementing Parallel Prolog System"k - Prolog"
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 論文
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者所属
神戸大学大学院自然科学研究科
著者所属
神戸大学大学院自然科学研究科
著者所属
岡山理科大学理学部電子理学科
著者所属
神戸大学工学部システム工学科
著者所属
神戸大学工学部システム工学科
著者所属(英)
en
Graduate School of Science and Technology, Kobe University
著者所属(英)
en
Graduate School of Science and Technology, Kobe University
著者所属(英)
en
Faculty of Science, Okayama University of Science
著者所属(英)
en
Faculty of Engineering, Kobe University
著者所属(英)
en
Faculty of Engineering,Kobe University
著者名 松田, 秀雄 田村, 直之 小畑, 正貴 金田, 悠紀夫 前川, 禎男

× 松田, 秀雄 田村, 直之 小畑, 正貴 金田, 悠紀夫 前川, 禎男

松田, 秀雄
田村, 直之
小畑, 正貴
金田, 悠紀夫
前川, 禎男

Search repository
著者名(英) Hldeo, Matsuda Naoyuki, Tamura Masaki, Kohata Yukio, Kaneda Sadao, Maekawa

× Hldeo, Matsuda Naoyuki, Tamura Masaki, Kohata Yukio, Kaneda Sadao, Maekawa

en Hldeo, Matsuda
Naoyuki, Tamura
Masaki, Kohata
Yukio, Kaneda
Sadao, Maekawa

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 試作マルチマイクロプロセッサシステム上への並列Prolog 処理系"k-Prolog"の実装とその評価について述べる.まずマルチプロセッサ上でProlog 処理系を実現するための並列実行モデルを与えそのモデルをもとにパイプライニング並列とOR 並列という二つの並列処理方式の記述を行う.パイプライニング並列とは後戻り処理のときに必要となる別解を他のプロセッサがあらかじめ求めておくもので解の求められる順番が逐次実行の場合と同じになるという特徴をもっている.OR並列とはゴール節中の述語からの入力節の呼出しを並列に行うものでデータベース検索等の問題に有効な方式だと考えられる.処理系の実装は筆者の所属する研究室で試作されたブロードキャストメモリ結合形並列計算機上に行った.これは16ビットマイクロプロセッサ8086をCPU にしており 共通バスにより結合されている.いくつかの例題プログラムを両並列処理方式で実行した結果 バイプライニング並列ではプロセッサ台数が小さいときに良好なデータが得られており実行プロセス数の急激な増大もなく安定している.OR 並列では全プロセッサ台数を通じて台数に比例した値に近い実行速度の向上が見られるが 実行プロセス数が急激に増大する場合があり大容量のメモリが必要となるという結論が得られている.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116647
書誌情報 情報処理学会論文誌

巻 26, 号 2, p. 296-303, 発行日 1985-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7764
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-23 00:09:07.492279
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3