Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-03-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
コーディネータにおける動的部分再構成を用いた匿名化ハードウェアの提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Hardware Accelerator for Data Anonymization Using Dynamic Partial Reconfiguration of Coordinator |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セキュリティとセンサノード |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of System Design Engineering |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of System Design Engineering |
著者名 |
澤口, 聡太
西, 宏章
|
著者名(英) |
Sota, Sawaguchi
Hiroaki, Nishi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,クラウドやエッジ,フォグといったコンピューティング環境が導入・提案されている一方で,ネットワークにおけるアプリケーションが多様化している.アプリケーションによって許容遅延や要求セキュリティレベル,地域性などが大きく異なるため,その都度適切なコンピューティング環境の選択が重要となる.本研究では匿名化処理に焦点を当て,動的部分再構成による複数の匿名化処理に対応可能な中間処理ノードの実装と提案を行い,回路規模削減,低消費電力化,高スループット化の可能性を示す. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Recently, cloud, edge, and fog computing have been introduced or proposed, whilst several different kinds of applications exist in the network. All the parameters such as delay envelope, security requirement, locality and so on vary from application to application, so that it is of the essence to choose a proper computing resource every time each application needs to be dealt with. In this research, we have focused on anonymization, implemented an intermediate node adapting itself to different kinds of anonymization methods using dynamic partial reconfiguration, and attempted to prove the possibility that less area usage, less energy consumption, and high throughput could be achieved. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11451459 |
書誌情報 |
研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM)
巻 2016-SLDM-175,
号 17,
p. 1-6,
発行日 2016-03-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8639 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |