Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-03-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Bluetoothを用いたマルチVM対応mrubyバイトコードローダ |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
mruby Bytecode Loader Using Bluetooth in Multi-VM Environment |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
組込みシステム開発 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学基礎工学部 |
著者所属 |
|
|
|
オークマ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学基礎工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Engineering Science, Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
OKUMA Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering Science, Osaka University |
著者名 |
山本, 拓朗
大山, 博司
安積, 卓也
|
著者名(英) |
Takuro, Yamamoto
Hiroshi, Oyama
Takuya, Azumi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,組込みシステムは複雑化・大規模化しているため,ソフトウェアの生産性が問題になっている.組込みソフトウェア開発の生産性の向上を目的として,mruby (軽量 Ruby) を適用させたコンポーネントベース開発が可能なフレームワークである mruby on TECS を提案してきた.現状の mruby on TECS では,プラットフォームに mruby バイトコードを組み込んでいるため,mruby プログラムを修正する度にコンパイル・リンクし直す必要がある.さらに,マルチ VM を提供しているが,複数の mruby プログラムを効率良く並行動作させるには開発者がリアルタイム OS の機能を熟知している必要がある.本研究では,mruby on TECS の拡張として,mruby アプリケーションのバイトコードを Bluetooth で転送することで開発効率を向上させる.さらに,複数の mruby プログラムを協調動作できるフレームワークを提案する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, the productivity of embedded systems has become a problem due to their complexity and large-scale. For the purpose of improving the productivity for embedded software development, the mruby on TECS framework has been proposed that is applied mruby (Lightweight Ruby) and supports component-based development. In the current mruby on TECS, the mruby programs have to be compiled and linked every time the programs are modified because the mruby bytecodes are incorporated in the platform. Moreover, while the framework supports multi-VM, developers need to be familiar with the functions of RTOSs to effectively execute multiple mruby programs in concurrent. To improve the development efficiency, this paper proposes an mruby bytecode loader using Bluetooth as an extension of mruby on TECS. In addition, multiple mruby programs cooperatively run in the proposed framework. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11451459 |
書誌情報 |
研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM)
巻 2016-SLDM-175,
号 8,
p. 1-6,
発行日 2016-03-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8639 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |